五大堂

住所 宮城郡松島町字町内
アクセスJR仙石線・松島海岸駅→徒歩7分
料金無料
五大堂は、瑞巌寺の仏堂にあたるお堂。807年に坂上田村麻呂が毘沙門堂を建立し、828年に慈覚大師(円仁)が延福寺(現・瑞巌寺)を開基した際、五大明王像を安置したことから、五大堂と呼ばれる。現在の建物は伊達政宗が1604年に再建したもの。秘仏・五大明王像は、五代藩主・吉村が御開帳した1700年代以来、33年に一度御開帳されるようになった(前回は2006/8/18~8/20)。