愛宕念仏寺

営業時間8:00~17:00
住所 京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町 2-5
アクセスバス停・野々宮→京都バス「清滝行」→バス停:おたぎ寺前
阪急・嵐山駅→京都バス「清滝行」→バス停:おたぎ寺前
料金300円
聖武天皇の娘である称徳天皇(718年~770年)が愛宕(おたぎ)の地に寺を建てたのが始まり、後に鴨川の洪水により廃寺となるが、醍醐天皇の命で天台宗の僧・千観 (918~984) により復興された。千観はいつも念仏を唱えていたことから念仏聖人とよばれ、寺名は愛宕念仏寺と呼ばれるようになった。境内には参拝者により彫られた、1,200体の石造の羅漢像が立ち並んでいる。