HP
検索
X
ナビ
詳しく(30+)
丸亀城
気になる
いく予定
訪問済
推し
営業時間
午前9時~午後5時
天守 : 午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
大手一の門 : 午前10時~午後4時
住所
丸亀市一番丁
入場料
天守閣のみ 大人 200円 小・中学生 100円
室町時代初期細川頼之の重臣の奈良元安が亀山(標高66メートル)に砦を築いたことからはじまり、1597年に生駒親正が高松城を本城とし、亀山に支城を築いた。天守、大手一の門・大手二の門・御殿表門・番所・長屋が現存し、石垣は総高60メートルで日本一。天守からは、瀬戸大橋など瀬戸内を見渡せる。
駐輪場について
堀をこえて、門をはいったところに、自転車をとめることができました。
約60mの日本一高い石垣の城、石垣の名城として知られます。きつめの坂道ですが10分ほどで本丸につきます。景色はすごく良いです。
・天守閣は現存12天守。日本一小さい天守として知られています。天守内(有料)は展示などはなく建物の歴史を感じることができます。ハシゴのような急な階段で3Fまであがれます。