営業時間 | 11:00~21:00(土日祝日は10:30から) |
---|---|
住所 | 横浜市港北区新横浜2丁目14-21 |
アクセス |
|
料金 | 1日入場券 大人 380円、小中高校生 100円、小学生未満 無料、シニア 100円 |
新横浜駅の近くにあります。
ラー博は、3つの小さな町からできているラーメン街をモデルにしています。
私が食べたのは気仙沼のかもめ食堂というお店のラーメンです。さんまを使った香油と中細麺が独特で、美味しくいただけました。
お土産用に、スープ、麺などを選んでマイラーメンを造る「マイラーメンキッチン」というのもあります。
ラーメン博物館の隠れた名物だという駄菓子屋さんにも入りましたが、昭和の下町のお菓子屋さんという雰囲気で素敵です。
会場は地下1階、2階とあって、2階は「鶴亀公園」という公園になっていますが、そこでいろいろなイベントに参加できたり、アルコールやおつまみを食べられる露店があったりします。レギュラー店として出ているのは9店舗ですが、それ以外にも話題になっているお店は期間限定で出店するので、そっちを目当てに来ることもあります。ラーメンにもいろいろな味や具材が使われているので、意外に奥深い食べ物なんだなぁと実感しました。博物館というより、独特な世界にタイムスリップしたような感覚で楽しめるアミューズメント施設です。
ラーメンの代金以外に、入場料が必要です。