伊賀上野城

営業時間・料金天守閣 9:00~17:00
住所 伊賀市上野丸之内106
アクセス伊賀鉄道・上野市駅→徒歩約8分
料金天守閣 大人 600円、こども 200円
上野公園内にある「伊賀上野城」。織田信雄の家臣であった滝川雄利が砦を築き、1585年に筒井定次が改修、1611年には徳川家康の命で藤堂高虎が拡張した平山城。その後、敵方である豊臣家が滅び築城が中止され、本丸・二ノ丸など未完成のまま江戸時代を過ごした。明治維新後、廃城令により多くが取り壊された。

天守閣

正式には伊賀文化産業城と言われ、衆議院議員の川崎克が私財を投じて昭和10年(1935年)に完成した模擬天守。歴史的考証などはなされていないが、天守内には藤堂高虎の黒漆塗の兜、3階の天井には横山大観らの色紙を見る事ができる。