エベレスト(チョモランマ)

高さ8,848m。ヒマラヤ山脈にある世界最高峰の山エベレスト。ネパール語で「サガルマータ(世界の頂上の意)」。チベット語では「チョモランマ」。

名前の由来

エベレストの名前は、地元民の呼び名が不明だったため、英国インド測量局長官だったアンドリュー・ウォーが、前長官ジョージ・エベレストにちなんだつけられた。

初登頂

1920年代からの挑戦の末、1953年に英国隊のエドモンド・ヒラリーとシェルパのテンジン・ノルゲイらが初登頂に成功した。
  • エベレスト 👨Luca Galuzzi - www.galuzzi.it >>

  • エベレスト登山で最も危険な地帯、アイスファール。

    エベレスト登山で最も危険な地帯、アイスフ...

  • エベレストでの雪崩

    エベレストでの雪崩

  • エベレストからのメッセージ

    エベレストからのメッセージ

うんちく
  • エベレストを擁するヒマラヤ山脈は、インダス川(インド)、ガンジス川(インド)、長江(中国)などの水源となっている。
  • 梅雨は日本特有の現象で、その原因はヒマラヤ山脈とチベット高原にある。
住所
ネパール

アドバイス・レビュー


レビューを投稿

写真投稿
写真を投稿する