長勝寺

1528年に津軽家の先祖・大浦盛信が父・光信の菩提を弔うため現在の鰺ヶ沢町に創建された寺院。1610年に津軽藩2代藩主・津軽信枚が弘前城築城とともに現在地に移したと言われている。津軽家の菩提寺として栄え、環月臺(初代藩主・為信の正室)、碧巌臺(二代藩主・信枚)、明鏡臺(信枚の正室・満天姫)、白雲臺(三代藩主・信義)、凌雲臺(六代藩主・信著)などの御霊屋がある他、弘前城が危うくなった時には長勝寺に逃げてこられるように、長勝寺の背後の川と弘前城の堀はつながっていたと言われている。
  • レビュー写真

    三門

料金
大人 300円
営業時間
9:00~16:00
休館 12月~3月
住所
青森県弘前市西茂森1-13-8

アドバイス・レビュー

  • レンタサイクルで弘前公園から。禅林街と言うお寺の集まる通りの終端にあります。

    道案内
  • この場所に弘前城を築城したかったらしいが、幕府の許可がおりなかったらしい。

  • タクシーの運転手さんのおすすめの場所とのことで。境内に入るのは自由で、拝観料を払えば、一人でも、お寺の方が弘前の歴史から、なにから説明してくれるとのこと。


レビューを投稿

写真投稿
写真を投稿する