HP
検索
X
ナビ
詳しく(6)
円満院門跡
気になる
いく予定
訪問済
推し
住所
大津市園城寺町33
987年に村上天皇の皇子・悟円法親王により創建されたと伝わる。宸殿は1619年に2代将軍・徳川秀忠の五女・和子が後水尾天皇に入内した際に京都御所に造営されたものが後に下賜され移築されたもの。また、宸殿の南側にある庭園は、室町時代の造園家・相阿弥が作庭したと伝わる池泉観賞式庭園。