| 営業時間 | 午前9時~午後5時 
12月~2月 午前9時~午後4時 | 
			| 住所 | 
	奈良市菩提山町157 
	 | 
		| アクセス | 紅葉シーズン(11月中旬~12月初旬)にはJR・近鉄・奈良駅から正暦寺行臨時バスが運行 
奈良駅→車で約20分~ 
駐車場 約90台 *11月初旬~12月初旬のみ駐車料金500円 | 
			| 料金 |  | 
		
	
	
	
	一条天皇の発願により、関白・九条兼家の子・兼俊が992年に創建。かつては大規模な寺として栄えた。
	
	
				
				
				- 奈良でも有名な紅葉の名所。錦の里とも呼ばれています。
・本尊の薬師如来倚像は春と秋に1ヶ月ほど御開帳されます。
・有料ですが、福寿院客殿の広間から座ってお庭の紅葉を楽しむことができます。
・通常は車などでないといけませんが、紅葉シーズンになれば奈良駅から臨時バスが運行されます。