検索
X
ナビ
詳しく
旧天城トンネル
気になる
いく予定
訪問済
推し
住所
伊豆市
旧天城トンネルは1905年に完成した日本初の石造道路トンネル。正式名称は天城山隧道(あまぎさんずいどう)。日本に現存する最長の石造トンネルとしても知られ全長446mに及ぶ。川端康成の「伊豆の踊子」、松本清張の「天城越え」でも有名なトンネル。国の重要文化財に指定されている。
3万個以上の石を手作業で積み上げ、4年がかりで完成したトンネル。
・明治時代に造られた石を積み重ねたトンネル。