検索
X
ナビ
詳しく(13)
首途八幡宮
気になる
いく予定
訪問済
推し
住所
京都市上京区智恵光院通今出川上ル桜井町102-1
鞍馬寺
で修行をしていた源義経が奥州平泉へ出発する際に道中の安全を祈願したと伝わる社。この逸話から内野八幡宮から首途八幡宮と呼ばれるようになった。
源義経が平泉へ旅立つ前によったといわれており、首途という漢字は門出(かどで)の当て字です。
桜井公園のわきにひっそりとある小さなお社です。