伊奈波神社

住所 岐阜市伊奈波通1丁目1
伊奈波神社(いなばじんじゃ)は、1900年以上前の景行天皇14年に創建されたと云われる古社。地方開拓で大きな功績を立てた第11代・垂仁天皇の長男・五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)を祀る。初詣では岐阜市で最も多い参拝客が訪れ、4月の第1土曜には岐阜まつりが催される。