検索
X
ナビ
詳しく
関吉の疎水溝
気になる
いく予定
訪問済
推し
住所
鹿児島市下田町
稲荷川の上流から吉野町磯に水を引き込むために造られた全長8kmにも及ぶ疎水溝。第22代・島津継豊が設置したと考えられ、第28代・島津斉彬は集成館事業(アジア初の近代洋式工場群)のための水車の動力源として使用。現在も農業用水として利用されている。