芝東照宮

住所 港区芝公園四丁目八番十号
四大東照宮の一つに数えられる芝東照宮。当初は増上寺の境内に勧請され、明治初期に増上寺から切り離され、芝東照宮になった。東京大空襲(1945年)にてほぼ消失したが、徳川家康の等身大の寿像(御神体)と徳川家光が植樹したと伝わる天然記念物のイチョウ(御神木)が残り、1969年に再建された。