日本最古のコンクリート電柱

住所 函館市
アクセス
  • 電停・十字街→徒歩3分
  • 二十間坂の登り口付近
1923年(大正12年)に函館水電会社(現・北海道電力)により建てられた電柱。現存するコンクリート製電柱としては最古のもので、現在も現役の電柱として使用されている。当時は木製の電柱が普通であったが、函館では火災が多かったたため、このような耐火建築が増えはじめた。