HP
検索
X
ナビ
詳しく(30+)
長谷寺
気になる
いく予定
訪問済
推し
営業時間
8:30~17:00(4月~9月)
9:00~16:30(10月~3月)
住所
桜井市初瀬731-1
アクセス
近鉄大阪線・長谷寺駅→徒歩15分
料金
大人 500円、中・高校生 500円、小学生 250円
初瀬山の山麓から中腹に広がる長谷寺。寺伝では、686年に僧の道明が三重塔を建立したのが始まり、727年に徳道が本尊・十一面観音像を祀り開山したと言われる。古くから「花の御寺」と称され、「枕草子」「源氏物語」などにも登場する。
牡丹
4月中旬~5月中旬には約150種類・7000株の牡丹が咲き誇り、「長谷寺ぼたんまつり」が開催されます。
長谷寺前駅で、道案内の地図が配られてるのでそれを参考に。20分ぐらい歩きます。
本堂の建物のよこっちょなどにも仏像があります。
本堂まで続く長い登廊がかっこいいです。
・春と秋の特別拝観時は観音様の足に触れる事ができます。1000円しますが。