HP
検索
X
ナビ
詳しく(3)
櫻井神社
気になる
いく予定
訪問済
推し
住所
堺市南区片蔵645
アクセス
泉北高速鉄道・泉ケ丘駅(南側)→ 南海バス23系統「畑」行き→約10分→バス停・桜井神社前
平安初期の法令集「延喜式」に記述のある桜井神社。百済系の渡来人・桜井宿禰(すくね)が祖先を祀ったのが起源といわれている神社。割拝殿(わりはいでん)と呼ばれる通り抜け可能な拝殿は、堺市で唯一の国宝に指定されている。10月第1日曜日の秋祭りには「上神谷(にわだに)のこおどり」が奉納され、大阪府下で唯一の国の選択無形民俗文化財に指定されている。
拝殿は国宝で檜皮葺ではなく瓦葺きなのが特徴。中央に通路がある割拝殿形式。
お寺っぽい雰囲気ですが神社です。桜井の名を持つ著名人も多く訪れているとか。