道明寺天満宮
住所 |
藤井寺市道明寺1-16-40
|
アクセス | 近鉄南大阪線・道明寺駅→徒歩3分
駐車場 50台 |
- 社殿裏の梅園もきれいです。
・菅原道真のおば・覚寿尼公が住んでいた場所。菅原道真も時々この寺を訪れた。大宰府に左遷される途中にも立ち寄り、覚寿尼公との別れを惜しんだと云われる。
・菅原道真の品と伝われる硯・櫛・鏡等の6点が国宝となっており、宝物館で見る事ができます。年に数回しか公開されてませんが、電話予約すればいつでも見学ができるようです。
・もともとは道明寺と道明寺天満宮は一つだったが、明治の神仏分離令により分離され土師神社となり、1952年(昭和27年)に道明寺天満宮と改称されました。