HP
検索
X
ナビ
詳しく(29)
瀧安寺
気になる
いく予定
訪問済
推し
住所
箕面市箕面公園2-23
658年に修験道の開祖と言われる役小角が箕面滝の下に堂を建設し、本尊の弁財天像を祀り箕面寺と称したのが始まりとされる。
山門 …光格天皇が1809年に
京都御所
から移築したもの
弁財天 …本尊の弁財天は60年に一度だけ開帳される。瀧安寺、
竹生島
、
江の島
、
厳島
の弁財天を合わせて、四弁財天とも言われる。
宝くじの発祥
1575年から明治時代まで続いた「富会」が富くじ発祥とも言われている。