検索
X
ナビ
詳しく(21)
壬生寺
気になる
いく予定
訪問済
推し
住所
京都市中京区壬生梛ノ宮町31
アクセス
市バス 壬生寺道
阪急電車 大宮駅
嵐電(京福電車) 四条大宮
新選組ゆかりの寺院として知られる。
三井寺(園城寺)
の僧・快賢が991年に建立したのが始まりとされ、幕末には新選組の訓練所にも使用され、沖田総司が子供達を集め境内で遊んだり、壬生狂言を観賞したといった逸話も残る。1962年(昭和37年)に本堂などは消失し、現在の本堂は1970年に再建されたもの。境内には近藤勇の銅像、壬生塚(新選組隊士の墓)、千体仏塔などが見られます。
新撰組の訓練場になった場所。