大崎八幡宮

住所 仙台市青葉区八幡4-6-1
アクセス
  • 仙台駅 西口バスプール、10番・15番乗場→仙台市営バス→約20分→バス停・大崎八幡宮前→徒歩すぐ
  • 10番:定義、作並温泉、白沢車庫、芋沢、大沢・青野木、茂庭、西花苑
  • 15番:南吉成団地、国見ヶ丘
  • るーぷる仙台→バス停・大崎八幡宮前
  • JR仙山線・国見駅→徒歩15分
  • JR仙山線・東北福祉大前駅→徒歩15分
大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)の創建年代は不明だが、坂上田村麻呂が八幡宮の総本社である宇佐神宮を現在の水沢市に勧請したのが始まりとされる。1月14日の夕方に催される正月送りの神事・松焚祭(まつたき-)の裸参りが有名。