営業時間 | - 八千代座及び夢小蔵資料館見学
- 営業時間 9:00~18:00
- 休館日 第2水曜日
- 公演などのため見学できない場合あり
|
住所 |
山鹿市山鹿1499
|
アクセス | JR鹿児島本線 玉名駅→山鹿行産交バス利用40分 |
料金 | - 八千代座及び夢小蔵資料館見学料
- 一般 520円、小・中学生 260円
|
八千代座は、明治43年に建築された芝居小屋。公演のない時間帯は見学ができ、江戸時代の伝統的な様式を伝える「すっぽん」「廻り舞台」といった昔ながらの人力式の舞台装置の仕掛けをみることができます。
八千代の再興
昭和40年代には閉鎖状態が続き、存続の危機に陥ったが、華やかな時代を知る地域の老人や、若者たちの募金活動などもあり、昭和63年には国の重要文化財として指定され、坂東玉三郎の公演なども復興への追い風となり、平成8年からは5年がかりの大修復が行われた。