中津城

住所 中津市二ノ丁1273
豊臣秀吉に仕え名軍師として名を馳せた黒田孝高(黒田如水/1546年~1604年)が築城し、1600年に黒田藩が福岡に転封したため細川忠興が入城し完成させた城。江戸時代には中津藩の藩庁となった。現在見られる天守は1964年に建造されたもの。黒田官兵衛が築城した当時の石垣なども見られる。日本三大水城の一つにも数えられます。