検索
X
ナビ
詳しく
人吉城跡
気になる
いく予定
訪問済
推し
住所
人吉市麓町
人吉城(ひとよしじょう)は相良氏が鎌倉時代に地頭として赴任して以来670年の長きにわたり在城した城。江戸時代には人吉藩の藩庁として使用されたが、廃藩置県により城内の建物は払い下げられ、石垣だけが残った。現在は「人吉城公園」として整備され櫓や塀が復元されている。
あらまし
この地は平頼盛の家臣・矢瀬主馬佑が城を構え支配する所であったが、源頼朝に仕えていた相良長頼(さがらながより)が1205年にこの地の地頭に任ぜられた。抵抗する矢瀬主馬佑を謀殺。相良長頼はこの城を拡張し人吉城の基礎を造った。