瑞巌寺

営業時間
  • 4-9月 8:00-17:00
  • 3・10月 8:00-16:30
  • 2・11月 8:00-16:00
  • 1・12月 8:00-15:30
住所 宮城郡松島町松島字町内91
アクセス
  • JR仙石線 松島海岸駅→徒歩5分
  • JR東北本線・松島駅→徒歩20分
料金大人 700円、小人 400円
伊達家ゆかりの寺院・瑞巌寺は、828年に淳和天皇の勅願で慈覚大師(円仁)建立したのが始まりと言われる寺院。かつては平泉・藤原氏、鎌倉幕府、伊達家等、時の権力者の厚い庇護を受け90余りの末寺を有する大寺院であった。現在の建物は1609年に伊達政宗公が5年の歳月をかけて完成させたもので、桃山時代の代表する荘厳な建物。境内には伊達政宗お手植えと云われる紅白二本の梅の木「臥龍梅」がある。