住所 |
遠野市土淵町土淵7-50
|
アクセス | - 遠野駅→早池峰バス・土淵線→約20分→バス停・伝承園→徒歩約5分
- 遠野駅→早池峰バス・附馬牛線→約15分→バス停・足洗川→徒歩約5分
|
カッパが多く住んでいた伝説がのこる場所。カッパ狛犬で知られる常堅寺の裏手にある小川の淵。ここにはカッパの神(乳の神)を祀った小さな祠(ほこら)がある。
常堅寺(じょうけんじ)
室町時代の1490年創建と伝わる。全国唯一の狛犬が河童となっている「カッパ狛犬」の寺として知られ、カッパ淵に住んでいたカッパが常堅寺の火事を消し狛犬になったという伝説がある。