HP
検索
X
ナビ
詳しく(30+)
徳川園
気になる
いく予定
訪問済
推し
開園時間
午前9時30分から午後5時30分 (入園は午後5時まで)
休園日 月曜日(祝日のときは直後の平日)
住所
名古屋市東区徳川町1001
アクセス
名古屋観光ルートバス「メーグル」
→バス停・徳川園
名古屋駅前 2番乗場 市バス基幹2号系統→バス停・徳川園新出来→徒歩3分
名鉄バス 名鉄バスセンター(メルサ3階)4番乗場 基幹バス「引山」方面行→バス停・徳川園新出来→徒歩3分
JR中央本線・大曽根 南出口→徒歩10分
栄駅→栄バスターミナル(オアシス21)3番乗場 市バス基幹2号系統→バス停・徳川園新出来→徒歩3分
入園料
一般・高校・大学生 300円
中学生以下 無料
徳川御三家筆頭の尾張藩二代藩主・徳川光友の隠居所(1695年に造営)の跡地にある日本庭園。昭和6年(1931年)に十九代当主の義親から邸宅と庭園の寄付を受け、名古屋市が徳川園として整備・公開してきたが、世界大戦の空襲などにより大部分が焼失。2005年になり池泉廻遊式の日本庭園としてリニューアルされた。園内に配置された山、大曽根の瀧、渓流、龍仙湖、牡丹園、菖蒲田は尾張国の、木曽山脈、木曽三川、伊勢湾、濃尾平野に見立てられている。
庭園隣接の施設
徳川美術館
…国宝の「源氏物語絵巻」を展示していることで有名。
蓬左(ほうさ)文庫
…河内本『源氏物語』を所蔵。