検索
X
ナビ
詳しく
釜蓋神社
気になる
いく予定
訪問済
推し
開園時間
年中無休、日没まで
住所
南九州市頴娃町別府6827
料金
入場料無料
お釜の蓋を乗せてお参りすると願いが叶います、なかなかバランス感覚が難しいです。
ちょっと分かりにくい場所にあります。
海岸線にある竜宮城を思わせる神社、開聞岳の展望も絶景です。
・鳥居から頭の上に釜のふたをのせて賽銭箱前までの約10メートル。釜のふたを落とさずにたどり着くと願いがかなうという「かまふた願掛け」の神社。途中で落としたら最初から!
・武の神様が祀られており、勝負事・厄除け・開運にご利益があるといわれており、有名なスポーツ選手も多く訪れているらしく、中村俊輔選手、プロレスラーの獣心サンダーライガー、そしてなぜか、お釜とオカマをかけてIKKOさん・・・のサインまであります。
また、「おみくじ」や「ベンチ」までもが釜の蓋の形をしていて洒落っけもありますね!