営業時間 | 7:00~17:00 |
住所 |
日高市高麗本郷125-2
|
アクセス | - 西武池袋線・高麗駅(こま-)→徒歩約15分
- JR・高麗川駅→国際興業バス:高麗駅経由飯能駅行→バス停:巾着田→徒歩約3分
- 西武池袋線・飯能駅→国際興業バス:高麗川駅行・埼玉医大国際医療センター行→バス停:巾着田→徒歩約3分
|
料金 | 見ごろの時期は 500円 |
日本一の曼珠沙華の群生地として有名。毎年9月下~10月には、高麗川沿いの河川敷に咲く彼岸花(ひがんばな)が見頃になり、一面が真紅に染まります。また春(さくら、菜の花、いちりんそう)、夏(アジサイ、ハス)、秋(曼珠紗華、キツネノカミソリ、コスモス、ソバ)などの草花や、カワセミやムササビなどの野鳥や小動物も観察できます。
-
巾着田といわれるのは、川の形が巾着袋のかたちをしているため。
-
高麗駅は地図の南側が出入口です。
-
犬の入場もOKみたいです!
-
右エリアと左エリアの2つに気持ち分かれている感じです。右エリアだけ見て帰りそうになったのでちょっと注意です。
-
電車は川越駅から45分ぐらい。JR川越駅→東飯能駅→西武線・東飯能駅→高麗駅。駅からは歩いて15分~。曼珠沙華のシーズン中は、高麗駅から人の流れができているので、ついていくだけでOK・・・。シーズン中じゃない場合はたぶん途中で道に迷う・・・。
-
また行きたいな(^o^)
-
曼珠沙華シーズン中に行きました。一面の赤い曼珠沙華。そしてすごく広い。出店もたくさんでていました。
- 秋の彼岸花の群生地として有名ですが、桜や菜の花など春のお花見もお勧めです。
・キャンプ、バーベキュー、川遊びのできる大きな河原。関東でも有数のバーベキューや川遊びのできる場所です。
・彼岸花の時期はキャンプ禁止です。
・真っ赤っか!屋台村も楽しめますよ。