臼杵石仏

住所 臼杵市臼杵石仏公園
国宝にも指定されている石仏。忘れ去られていた1000年もの間、風雨に曝され続け今に至る。石仏群は4群に分かれ、ホキ石仏第1群(堂ヶ迫石仏)、同第2群、山王山石仏、古園石仏と名づけらられている。造像の時期・事情のわかる史料は残っておらず平安後期・鎌倉初期(西暦1000年頃)に造像されたと考えられており、民話・伝承では「真名野長者伝説」では亡くなった娘の菩提を弔うために彫らせたなど諸説がある。