住所 |
鎌倉市
|
アクセス | 江ノ電の各駅(藤沢⇔鎌倉間 約35分)
|
料金 | - のりおりくん(1日乗車券)
- 江ノ電全区間1日乗り降り自由。
- 大人 600円、子供 300円
- 鎌倉・江の島アフターヌーンパス
- のりおりくん+江の島エスカー+サムエル・コッキング苑+シーキャンドル
- 大人 1000円、子供 500円(13時から終電まで有効)
- 詳細はこちら
|
江ノ電は藤沢~鎌倉間の約10kmを約35分で走行するローカル線。12分間隔で運行しており、住宅地すれすれに走ったり、海岸線沿いを走行するなど車窓からの景色も人気。鎌倉・江の島観光の際には是非利用しておきたい。主な停車駅として、鎌倉の大仏で有名な「長谷駅」、稲村ジェーンや絶景の夕日で有名な「稲村ケ崎駅」、湘南を代表する有名レストランが多く集まる「七里ヶ浜駅」、江ノ島やビーチのある「江の島駅」など観光スポットも盛りだくさん。2012年には開業110周年を迎えた。
-
JR鎌倉駅の東口でなく、西口が乗場です。小町通りとは逆側です。時計台があります。
-
土日祝日は混むそうですが、平日は余裕があり、座席にも座って観光ができました。車窓の景色は住宅地、海岸線などつぎつぎと景色が変わっていくのが新鮮です。小ぶりな電車の外観もかわいいです。
-
床が木になっている車両はレアらしいです。地元の人に運がいいねーと言われました。
-
藤沢→江の島→鎌倉と結ばれているので、鎌倉・江の島観光には便利です。鎌倉から江の島に向かう途中の海の見える瞬間が好きです。
-
SUICAやPASMOも使えます。
- 全部で15駅。鎌倉、長谷、江ノ島、藤沢などに行きます。
・鎌倉~藤沢間の約10kmを約35分で走行。12分間隔で運行してます。
・夕陽を見るなら七里ヶ浜がオススメ。
・海沿いも走る路面電車!
・1回乗車で200円~300円ぐらい。1日乗車券は600円。
・SUICAやPASMOも使えます。