営業時間 | 公園内自由
9:00~17:00(入場16:30) |
住所 |
鹿児島市城山町7-2
|
アクセス | - JR鹿児島本線 鹿児島駅から徒歩15分。
- 市電・バスで市役所前下車、徒歩5分
|
料金 | |
島津家18代当主の島津忠恒(家久)により築かれた城郭。形状が鶴が羽を広げたようであることから鶴丸城(つるまるじょう)とも呼ばれる。江戸時代初期の1601年(慶長6年)に築城が開始され1604年に完成。薩摩藩の本拠地でもあり、「人をもって城と成す」という精神に基づき天守閣のない質素な城であった。また征韓論で敗れ、鹿児島に戻った西郷隆盛が設立した私学校の跡地もあり、石垣には西南戦争時の銃弾跡が今も残っています。