住所 |
松阪市殿町
|
アクセス | JR紀勢本線・近鉄山田線 松阪駅 南口→徒歩約15分 |
料金 | 無料 |
1588年、豊臣秀吉により南伊勢約12万石を拝領した蒲生氏郷(がもううじさと)が、わずか3年で完成させた城郭。
- 現在は石垣だけが残り、場内には博物館などがあります。町を一望する景色はおすすめです。
・上(標高38m)まで登るのはそんなに大変ではないです。
・松阪城であったり松坂城であったりしますが、松坂城のほうがどちらかというと正式で、市制町村制(明治22年)で地名のほうは松阪になった。大阪も同じく。
・蒲生氏郷は千利休に師事し、利休七哲の一人(筆頭)に数えられる。