住所 |
川越市郭町2-13-1
|
アクセス | - 東武東上線・JR川越線「川越駅東口」、西武新宿線「本川越駅」→東武バス「上尾駅西口行き」、「埼玉医大行き」又は「川越運動公園行き」で約10分→「市役所前」下車→徒歩約5分
- 東武東上線・JR川越線「川越駅西口」、西武新宿線「本川越駅」→イーグルバス「小江戸巡回バス」で約15分→「本丸御殿」下車
|
料金 | 一般 100円、大学生・高校生 50円 |
川越城は江戸時代には川越藩の藩庁が置かれた城。現在、本丸御殿の一部と富士見櫓跡が残っている。天守閣は元々なく、一番高い所にあった富士見櫓が天守閣の代わりをしていた。歴代藩主には酒井忠勝、松平信綱(知恵伊豆)、柳沢吉保など幕府の要職についた人物が多い。